

縮毛矯正って1度やると
どのくらいの頻度でやればいいかわかりずらい…
パーマならとれたらだしカラーなら根本が延びてきたか
毛先の色が抜けてきたとか分かりやすいけど縮毛矯正は?
そんなアナタの疑問にお答えしますね~
ご予約お問い合わせはこちら
電話でのご予約
コロナ対策、できる事はできるだけやってます→コロナ対策
こんにちは~\(^o^)/
岡山県津山市の美容室『白詰草』のオーナースタイリストの
矢山としむね ですコンチワ━ヾ(o´C_`o)ノ゙━ァ!!
それでは今日のブログは先日
カット・カラー・縮毛矯正
でご来店頂いたOさんです
とりあえずご来店時がこちら
まず縮毛矯正をする上で絶対に押さえておく事は
縮毛矯正は梅雨にあわせてするということ
理由は簡単で癖毛の1番気になる時期だからってこと
ここに合わせてしないと縮毛矯正をする意味が半減します
これはもう縮毛矯正の大原則というやつですね
だからパーマと違って
気分でする時期を決めるとかじゃないってことです
あと大事なのが癖の強さによって頻度が変わるということです
梅雨を基準に1年に1回~4回位が多いですかね
もっと言うと自分の縮毛矯正の頻度を知らない人は
大体1年に1~2回でいける人がほとんどです
縮毛矯正はパーマと違ってとれてきたら次とかではなく
伸びてきた髪の癖が他に影響しだしたら次のタイミングって感じです
だから癖の強い人は頻度が多くなるし
癖の弱い人は頻度が少なくなるということです
あともう1つポイントがあって
それが「乾かし方」なんです
この乾かし方で縮毛矯正の頻度が1年に2回から1回に
1年に3回から2回に変わることもあるんです
どんな乾かし方かっていうと
単純に癖を伸ばしながら乾かすってことです
要は伸びてきた髪の癖が綺麗に伸びれば
癖が伸びてきたとしても他に影響しないですよね
もちろん雨の日には難しいですが
1~2ヶ月位ならこれでしのげます
まぁ乾かし方を練習することは必要ですけどね
でもそんな難しい感じじゃなくて
少し根本を引っ張りながら乾かすってだけです
これだけで1年に1回縮毛矯正をしなくてもよかったら
嬉しい人も多いんじゃないでしょうか
もちろんそれはめんどくさいし我慢するのは嫌だと言うことで
縮毛矯正を最適な頻度ですれば常に快適に過ごせますけどね
そんなこんなでOさんの仕上がりはこちら
綺麗になってまた快適な
ヘアスタイルライフの始まりですね
アナタも縮毛矯正で快適なヘアスタイルライフを始めませんか?
それではOさん
ご来店ありがとうございました🍀
又のお越しをお待ちしております(。´・∀・)ノ゙ バィバィ~
🍀白詰草🍀の事をもっと知りたい方はこちら
☟
☟
☟
自己紹介
どんなシャンプー&トリートメントが良いか分からない方におススメの記事
薄毛・ボリュームが無い・つむじが割れる・前髪が少ない‥の悩みがある方におススメの記事
子供に向けたお金の話、FP美容師ブログもやってま~す
『パパはFP美容師 ~学校では教えてくれない、ゆる~いお金の授業~』
『In Red』で 🍀白詰草🍀が 紹介されました🎶
いつもの美容室・まつエク・ネイルの時間を🌟ワンランク上🌟の特別な時間にしてみませんか⁉
💫スタイリストが最初から最後まで施術するマンツーマン施術
💫予約の時間はあなただけのプライベート空間
💫10種類以上の充実したドリンクメニュー
💫雑誌が読み放題♪映画、ドラマ、アニメが見放題♪
💫まつエク・ネイルは国家資格と豊富な経験を持った女性スタッフによる安心・安全な施術です
💫最高級セーブル毛使用
💫安心の国産グルー使用
💫スタッフが試して本当に良いと思った商材のみを使用
まつ毛エクステ・ネイルのお知らせ
完全予約制でさせて頂いておりますが、当日予約も受け付けております。
小さい子供がいるので、ご希望のお時間にご予約をお取りできない事がございます
大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致しますm(_ _ )m
✨あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています✨
😀最後まで読んで頂きありがとうございました😁