

最近、有難い事にご予約が詰まってきて、
ご希望の日時にお取りできないことが増えてきました。
できるだけ早めのご予約をお願い致しますm(_ _ )m
尚、お帰りの際に次のご予約をお取り頂けます、ご変更も可能ですし次回予約特典もありますので宜しければそちらもご利用ください✨
ご予約お問い合わせはこちら
❤WEB予約❤
どんなシャンプー&トリートメントが良いか分からない方におススメの記事
薄毛・ボリュームが無い・つむじが割れる・前髪が少ない‥の悩みがある方におススメの記事
こんにちは~🤗
今日のblogは頭皮の匂いの原因の2つめの話をしますヾ(@°▽°@)ノ
1つ目はこちら
↓↓↓
それは常在菌です☝
人の体には無数の常在菌がいます🌟
まず常在菌とは❓
常在菌(じょうざいきん)とは、主にヒト の身体に存在する微生物 (細菌 )のうち、多くの人に共通してみられ、病原性 を示さないものを指す。
常在菌の種類は多種多様で、地域環境や生活習慣、および身体の部位により違いが見られる。誤解されやすいが、「健康な身体にも存在する菌」であって「全ての人間が持っている菌」という意味ではない。 基本的には人の健康に影響を与えず、共生 関係にあるものを指すが、免疫 力の低下により日和見感染 を起こすこともある。
またそれとは逆に、安定して多数で存在することにより、侵入した病原性微生物の繁殖を抑制し、発病を防ぐ効果もあると考えられている。 実際、強力な抗生物質 の使用などにより常在菌が極端に減少すると、他の細菌やカビ などが爆発的に繁殖し、病原性を示す事がある。
ウィキペディアよりφ(.. )
簡単に説明すると人の体にいる微生物や細菌です😆
細菌ですが健康な人には存在するものです(=⌒▽⌒=)
そして常在菌には善玉菌という悪い細菌などをやっつけてくれる常在菌がいますこの善玉菌が多いと病気になりにくかったり頭皮の匂いを抑えてくれたりします✨
しかし善玉菌がいるように悪玉菌もいます😱
この悪玉菌が多くなると頭皮の匂いの原因になるのです( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
悪玉菌は濡れている状態に繁殖し多くなってしまいます💦
髪を洗って濡れた状態でずっといるとドンドンこの悪玉菌が増えていきます😱
ですから髪を洗ったらすぐに乾かせばその増殖を抑えれるので頭皮の匂いが気になる方は早めに乾かせば匂いが抑えられるかもしれません☝
『In Red』で 🍀白詰草🍀が 紹介されました🎶
いつもの美容室・まつエク・ネイルの時間を🌟ワンランク上🌟の特別な時間にしてみませんか⁉
💫スタイリストが最初から最後まで施術するマンツーマン施術
💫予約の時間はあなただけのプライベート空間
💫10種類以上の充実したドリンクメニュー
💫雑誌が読み放題♪映画、ドラマ、アニメが見放題♪
💫まつエク・ネイルは国家資格と豊富な経験を持った女性スタッフによる安心・安全な施術です
💫最高級セーブル毛使用
💫安心の国産グルー使用
💫スタッフが試して本当に良いと思った商材のみを使用
まつ毛エクステ・ネイルのお知らせ
完全予約制でさせて頂いておりますが、当日予約も受け付けております。
小さい子供がいるので、ご希望のお時間にご予約をお取りできない事がございます
大変申し訳ございませんが、ご理解の程よろしくお願い致しますm(_ _ )m
✨あなたとお会いできるのを楽しみにお待ちしています✨
😀最後まで読んで頂きありがとうございました😁